建築土木教科書 2級土木施工管理技士 学科試験・実地試験 合格ガイド 電子書籍(中村 英紀)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 建築土木教科書 2級土木施工管理技士 学科試験・実地試験 合格ガイド

建築土木教科書 2級土木施工管理技士 学科試験・実地試験 合格ガイド


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798152226
価格:
2,420(本体2,200円+税10%)
カテゴリ:
理工資格
キーワード:
#理工資格,#理工,#資格その他,#スキルアップ
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
建築土木教科書
電子書籍
本書籍には新版があります
建築土木教科書 2級土木施工管理技士 第一次・第二次検定 合格ガイド 第2版

学科の要点攻略・充実の実地対策!1冊で合格を狙う新定番!

【本書の内容】
本書は学科/実地試験の両方をカバーした、「1冊だけ」で試験合格を目指せるテキストです。

専門教育機関で長年教鞭をとってきた著者が、過去8年の出題傾向を徹底的に分析!
試験によく出る分野に集中して解説しているので、効率よく学習できます。
専門用語についてはやさしく丁寧に解説し、図表を豊富に用いているので、
初学者でも安心して学習を進めることができます。

実地試験の経験記述対策は、過去受験者の答案の添削を見ながら学習していくので、
答案作成のコツがよくわかります。
解答例も豊富に提供!経験記述の解答例がさらに5題分Webダウンロードできます。

【本書の特徴】
(1)出るところがハッキリ分かる
(2)経験記述のコツがつかめる
(3)過去問題を解きながら学べる

【対象読者】
2級土木施工管理技術検定試験の受験者

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:電子書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2018年05月07日
ページ数 内容 書籍修正刷 電子書籍訂正 発生刷 登録日
005
下から4行目
締め固めた土量 = 100×0.80 = 80m3
締め固めた土量 = 100×0.90 = 90m3
2刷 1刷 2017.04.14
026
図2-3 配合設計の手順の現場配合への修正
① 骨材の粒形による修正
① 骨材の粒径による修正
2刷 1刷 2018.04.05
055
上から4行目
の許容範囲などに制限を設けて実施されている。
の許容範囲などに制限を設けて実施されている。なお、表中の「s」は、「片道の観測距離(km)」を表す。
2刷 1刷 2018.04.05
056
表1-4 水準測量の誤差と消去法の項目上から2つ目
標R
標尺
2刷 1刷 2018.04.05
098
表6-1 各種工程表の特徴 一番下のネットワーク式工程表の概略図表

「D」を追加
2刷 1刷 2018.04.05
107
図6-10 余裕日数の計算結果

A、D、E、Gの経路の線を太くします
2刷 1刷 2018.04.05
108
例題6-2の図の下
平成27 年度 問題51 の図

削除します
2刷 1刷 2018.04.05
143
上から9行目
圧縮強度試験を行ったとき、表8-4に示す
圧縮強度試験を行ったとき、に示す
2刷 1刷 2018.04.05
173
上から13行目
足場の組立て、解体または変更の作業に係る業務(地上または堅固な床上における補助作業の業務を除く)

項目追加
2刷 1刷 2018.04.13
204
7.1 火薬類の定義の上から3行目
 火薬類の定義を、表7-1 に示す。

削除
2刷 1刷 2018.04.13
219
項目[停泊の制限]の内容
1)  船舶は、港内においては、次の場所にみだりにびょう泊または停留してはならない。  ① 埠頭、桟橋、岸壁、けい船浮標およびドックの付近  ② 河川、運河その他狭い水路および船だまりの入口付近 2)  港内に停泊する船舶は、暴風雨が来るおそれのあるとき、または警報信号を掲げたときは、適当な予備びょうを投下する準備をしなければならない。この場合において汽船は、更に蒸気の発生その他直ちに運航できるように準備をしなければならない。
1)  船舶は、港内においては、次に掲げる場所にみだりにびょう泊または停留してはならない。  ① 埠頭、桟橋、岸壁、けい船浮標およびドックの付近  ② 河川、運河その他狭い水路および船だまりの入口付近 2)  港内に停泊する船舶は、異常な気象または海象により、当該船舶の安全の確保に支障が生ずるおそれがあるときは、適当な予備びょうを投下する準備をしなければならない。この場合において汽船は、更に蒸気の発生その他直ちに運航できるように準備をしなければならない。
2刷 1刷 2018.04.13
234
表2の受験種別[土木]、工事種別[橋梁工事]の工事内容の一行目
橋梁上部(桁製作・運搬・架設・床版舗装)工事、
橋梁上部(桁製作・運搬・架設・床版舗装)工事、
2刷 1刷 2018.04.13
235
表4の工事種別[建築工事]
建築工事 (ビルマンション等)
建築工事 (ビルマンション等)
2刷 1刷 2018.04.13
235
表4の工事種別[個人宅工事]、工事内容の上から3行目
地内における杭基礎解体工事を含まない埋戻し整地工事
地内における杭基礎解体工事を含まない埋戻し整地工事
2刷 1刷 2018.04.13
311
解答例と表の間
下記の中から2 つ選び、解答欄に記述する。

一文追加
2刷 1刷 2018.04.13
351
解答例の上から1行目
下記のから2つ選んで、
下記の特定建設資材から2つ選んで、
2刷 1刷 2018.04.13
77
例題3-8の「ワンポイントアドバイス」内、3つの図のうち、真ん中のもの
(2)
(3)
1刷 2018.05.07