【本書の概要】
Web開発やデータ分析などの分野で近年、ユーザー数が増えてきているPython。
最近では、Pythonに触れる方も多くなってきています。
本書はそうしたPython初心者の方に向けて、
簡単なサンプルを作りながら、対話形式でプログラミングのしくみを学ぶ書籍です。
【対象読者】
Pythonについて、何も知らない超初心者
【1年生シリーズ・3つのポイント】
・対話形式で解説し、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。
・初めての方でも安心して学習できるよう基本文法もしっかり解説します。
・平易でサンプルを用意していますので、安心してプログラムを体験できます。
【本書のポイント】
ヤギ博士とフタバちゃんと一緒に
基本的なプログラムから、面白い人工知能アプリの作成まで
体験して、プログラミングのしくみを学ぶことができます。
【著者】
森 巧尚(もり よしなお)
iPhoneアプリやWebコンテンツの制作、執筆活動、関西学院大学非常勤講師など、
プログラミングにまつわる幅広い活動を行っている。
近著に『やさしくはじめるiPhoneアプリ作りの教科書』(マイナビ出版)、
『楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑』(マイナビ出版)、
『なるほど!プログラミング』(SBクリエイティブ)などがある。
付属データはこちら
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 009 本書の読み方:誌面の解説部分 |
2刷 | 済 |
|
2018.02.14 | ||||
1刷 | 057 メモの下から1~2行目 |
2刷 | 済 |
|
2018.02.08 | ||||
1刷 | 104 上から10行目(リスト含む) |
8刷 | 未 |
|
2020.08.24 | ||||
1刷 | 119 章扉、女の子の台詞の修正 |
2刷 | 済 |
|
2018.02.13 | ||||
1刷 | 148 PIL.Imageライブラリ(PIL 7.0などで)では、動作が少し変わりました。P.146の命令ではモザイクがぼけてしまうので、正のように変更して入力してください。 |
6刷 | 未 |
|
2020.04.23 | ||||
1刷 | 166 本文下から3行目 |
2刷 | 済 |
|
2018.02.26 | ||||
1刷 | 174 ハカセの台詞の2行目・3行目(2か所) |
2刷 | 済 |
|
2018.02.26 | ||||
1刷 | 190 索引 記号 |
8刷 | 未 |
|
2020.08.18 |