株式会社アンド 著
【掲載フレームワーク】
・問題や課題を発見するフレーム……8点
・市場を分析するフレーム……13点
・課題解決のアイデアを練るフレーム……10点
・戦略を立案するフレーム……14点
・業務を改善するフレーム……10点
・組織をマネジメントするフレーム……11点
・他者に伝える・共有するフレーム……4点
【本書のポイント】
・個人はもちろん、チームでも活用できる
・使い方のほか、活用のヒントも多数掲載
・すべて記入例がありイメージしやすい
・PowerPointテンプレートですぐ使える
【掲載フレームワーク(一部)】
・As is / To be
・なぜなぜ分析
・ロジックツリー
・緊急度/重要度マトリクス
・意思決定マトリクス
・ファイブフォース分析
・SWOT分析
・パレート分析
・ペルソナ
・共感マップ
・カスタマージャーニーマップ
・4P分析
・バリューチェーン分析
・コア・コンピタンス分析
・ブレインライティング
・マンダラート
・シナリオグラフ
・オズボーンのチェックリスト
・ストーリーボード
・プロコン表
・ペイオフマトリクス
・アンゾフの成長マトリクス
・STP
・ビジネスモデル・キャンバス
・ガントチャート
・KPIツリー
・AARRR
・KPT
・PDCA
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
会員特典はこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:電子書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
ページ数 | 内容 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 発生刷 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
021 「使い方」③の上から2行目 |
|
13刷 | 済 | 1刷 | 2022.10.19 | ||||||
035 右下の図 |
|
9刷 | 済 | 1刷 | 2019.05.10 | ||||||
050 本文の上から3行目 |
|
10刷 | 済 | 1刷 | 2019.08.06 | ||||||
056 基本情報の図 |
|
4刷 | 済 | 1刷 | 2018.11.13 |
KAZOO さん
2018-10-19
本屋でパラパラとめくって購入してしまいました。それぞれのビジネス場面(7つの)でのよくつかわれる、アイデアなどを図解でわかりやすく説明しているものです。以前購入した新書版くらいの「フレームワーク図鑑」カラフルにしてわかりやすくしたものであると思いました。こちらを持たれている方は購入する必要はなさそうです。
Willie the Wildcat さん
2018-12-22
長男と出かけた際に、本屋で見掛けて斜め読みして購入。7つのテーマ毎に、基本概念とフレームワークを解説。注意点やお作法も明記しており、該当図をHPからダウンロードも可能とのこと。学生や新社会人の方々だけではなく、振り返りにも有用という印象。そのままスタバで1時間程度、長男との会話を楽しみました。M.Porter氏の未記載の概念や著作などを、ついつい補足。何年経っても色褪せない”哲学”。
ミライ さん
2018-09-02
ビジネスにおける、会議・資料作成などで使えるフレームワークを一冊にまとめたもの。すべてのフレームワークがカラー図解付きで説明されているので、非常にわかりやすい。量が多いので、すべて覚えることはできないが、アイデアがまとまらないとか、急遽会議で必要になった時には、そばに一冊あると便利だと思う。