使って遊べる!Scratchおもしろプログラミングレシピ(倉本 大資 和田 沙央里)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 使って遊べる!Scratchおもしろプログラミングレシピ

使って遊べる!Scratchおもしろプログラミングレシピ



形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798159850
定価:
1,980(本体1,800円+税10%)
仕様:
B5・160ページ
カテゴリ:
キーワード:
#プログラミング,#OS・アプリケーション,#ビジネスIT,#情報処理技術者試験
シリーズ:
ぼうけんキッズ
紙の書籍

Scratch3.0で、楽しくプログラミングを学ぼう

Scratchは、米国MITによって開発された教育用プログラミング環境です。2019年1月に3.0にバージョンアップされ、見た目の変更や新機能が追加。スマホやタブレット対応、外部サービスとの連携など、ますます楽しく使いやすくなりました。

この本のテーマは「遊べて使えるScratch」です。福笑いやトントン相撲といった昔ながらのゲームから、イマドキの写真加工風アプリまで、Scratchで再現してみました。紹介するのは全15作品。教育用コンピューター・micro:bitとつなげてあそぶ作品も紹介します。「Scratchでこんなこともできるんだ!」というおどろきがいっぱいです。

この本を書いたのは、長年子どもたちとScratchプログラミングに取り組んできた実力者、倉本大資さんと和田沙央里さん。Scratchプログラミングが初めての人でも大丈夫。つくりながら、プログラミングの基本を学んでいきましょう!

〈ここがポイント!〉
●PCだけでなくスマホ・タブレットならではの作例・micro:bit連携など、Scratch3.0の最新機能を遊びつくせる!
●難易度がさまざまな15作例。Scratchコミュニティでよく見る作品もつくれるかも?
●注目の教育用コンピューター・micro:bitに連携してできる遊びを3作品収録。micro:bitを始めてみたい方にも最適
●遊びながら、プログラミング用語や基本操作が学べる
●共有・リミックスOK! ダウンロードして使えるオリジナル素材つき

〈こんな人におススメ〉
●プログラミングをはじめてみたい人
●親子で一緒に学んでみたい人
●子どもにプログラミングを教えてみたい人
●Scratchを少し触ったことがあるけど、もっと楽しんでみたい人
●Scratchとmicro:bitをつなげてあそびたい人

※対象年齢:11歳~

〈推薦のことば〉

●村井 裕実子 氏(マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ 博士研究員)

「アイデアの幅を広げてくれる、ポップで楽しいあっと驚くようなプロジェクトであふれている本。ここから、あなただけのプロジェクトをはじめましょう」

●阿部 和広 氏(青山学院大学大学院 社会情報学研究科 特任教授)

「この本には、画面の中だけでなく、現実の世界に飛び出したアイデアがのっています。これからの世の中は、中とか外とか気にしなくてよくなるかもしれないですね。そんな新しい世界で暮らすための良いガイドになるでしょう」

家族や友達と使って遊べる!Scratchプログラミング15作例
手作りメッセージカード

みんなで伝える伝言メモ

Scratch福笑い

フリフリおみくじ占い

■0 Scratchを使う準備をしよう
 ・Scratchのサイトにアクセスしよう
 ・Scratchのアカウントを作成しよう

■1 プレゼントを贈ろう
 1-1 手づくりメッセージカード
 1-2 ケーキシミュレーター
 1-3 誕生日ボイスメッセージ
 1-4 ラッピング用包装紙

■2 便利なツールをつくろう
 2-1 みんなで使える伝言メモ
 2-2 お料理レシピブック
 2-3 おもしろ写真加工アプリ
 2-4 スコアボード

■3 テーブルゲームであそぼう
 3-1 Scratch福笑い
 3-2 2人でハマる!○×ゲーム
 3-3 ハラハラ危機一髪ゲーム
 3-4 指のバトル!トントン相撲

■4 micro:bitとつなげよう
 4-0 Scratchとmicro:bitをつなげよう
 4-1 フリフリおみくじ占い
 4-2 ジャンプでキャッチゲーム
 4-3 崖っぷち!アクションゲーム

■【学ぼう!コラム】
 ・Scratchブロックの扱い方
 ・スプライトとステージ
 ・メッセージ
 ・x座標・y座標
 ・ペイントエディター
 ・演算ブロック
 ・コスチュームや背景の追加
 ・変数・リスト
 ・関数(ブロック定義)
 ・クローン
 ・タブレット・スマホ対応

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2019年05月22日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 003
ノンブル位置
「3」のノンブル位置が左下
「3」のノンブル位置が右下
2019.05.20
1刷 030
「材料」の「スプライト」の画像の順番
黄色い風船、お姫様、青い風船、ロボット
青い風船、お姫様、黄色い風船、ロボット (黄色い風船と青い風船の画像が逆になっている)
2019.05.20
1刷 054
真ん中の画像
このスプライトが押されたとき y座標を-3ずつ変える 0.3秒待つ y座標を3ずつ変える
このスプライトが押されたとき x座標を-1ずつ変える 0.3秒待つ x座標を1ずつ変える ※現状のままでもプログラムは問題なく動作しますが、現状のままにする場合は次の画像の「x座標」のブロックを真ん中の画像のように(「y座標」のブロックに)修正する必要があります。
2019.05.20
1刷 060
本文 上から8行目
写真をクリックして選択し、周りの青い枠の4すみをマウスでドラッグして大きさを変えます。
ペイントエディター下の「ベクターに変換」という青いボタンをクリックしてから、写真をクリックして選択し、周りの青い枠の4すみをマウスでドラッグして大きさを変えます。 ※書籍制作後のアップデートにより、アップロードされた画像データははじめはベクターではなくビットマップになっています。
2019.05.20
1刷 094
「Scratch福笑い」の遊び方について補足
発表モードだとプレイできないので、プログラム中の画面で遊んでください。 発表モードでもプレイするようにするには、プログラムの変更が必要です。それについては、後日こちらに掲載しますのでしばらくお待ちください(2019/5/22現在)
2019.05.22
1刷 120
左下のカコミ「遊び方」
①2~4人程度で遊ぶ。発表モードにして、緑の旗を押す
①2~4人程度で遊ぶ。プログラム画面で緑の旗を押す ※発表モードだと、キャンディをドラッグ&ドロップすることができないので、プログラム中の画面で遊んでください。 発表モードでもプレイできるようにするには、プログラムの変更が必要です。それについては、後日こちらに掲載しますのでしばらくお待ちください(2019/5/22現在)
2019.05.22
1刷 127
本文 上から7行目
マウスのポインターはスプライト1に変えられます。
「マウスのポインター」は「みどり力士」に変えられます。
2019.05.20
1刷 148
一番上の画像内の数値
x座標を-220から-220までの乱数にする
x座標を-220から220までの乱数にする
2019.05.20