数理モデル大百科事典 仕事で使う用語・公式・モデル128 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 数理モデル大百科事典 仕事で使う用語・公式・モデル128

数理モデル大百科事典 仕事で使う用語・公式・モデル128 発売予定


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798191805
価格:
2,728(本体2,480円+税10%)
カテゴリ:
数学・統計
キーワード:
#理工,#データ・データベース,#理工資格,#スキルアップ
電子書籍

購入はこちら

各ストアの電子書籍は準備中

あなたの世界が広がる!
数理モデルから学ぶ
新しいものの見方

【本書の特徴】
●数式やアルゴリズムで世の中の現象を記述する数理モデルについて広く紹介します
●文章や図、イラストを使って、数式そのものではなく、その意味をコンパクトに伝えます
●数理モデルは、作り手の個性(パラメータ設定や変数名など)が反映されることを解説します
●AIの思考回路である機械学習の数理モデルについて重点的に解説します

数理モデルは、世の中の現象を数式やアルゴリズムで記述するものです。
「難しそう」「無味乾燥」と感じる人も多いかもしれませんが、文章と同じように作り手の個性が反映される点が特徴です。
本書では、著者が半導体メーカーで培った経験をもとに、数学で世の中を表す数理モデルの世界を紹介します。
また、近年急速に発展しているAIの思考回路、つまり機械学習モデルについても重点的に解説しており、AIがどのような視点で世界を学んでいるか、その原点を学ぶことができます。

ただ、数理モデルと聞くと、大学入試のような複雑な数学を思い浮かべるかもしれません。
しかし、問題としての数学と、実際に世の中で役立っている数理モデルの数学は少し違います。
本書では、数式そのものではなく、その意味を理解することに重点を置き、文章や図、イラストを使ってコンパクトに解説します。
これにより、それぞれの数理モデルのイメージをつかむことができるでしょう。

【こんな方におすすめ】
・数理モデルの世界に興味がある方
・数理モデルを通して、ものの見方を学びたい方
・AIの中身、その思考回路の原点を知りたい方

〈本書の構成〉
Chapter 01 数理モデルを理解する基礎用語20
Chapter 02 数理モデルの基礎
Chapter 03 代表的な数理モデル
Chapter 04 その他の数理モデル
Chapter 05 数理モデルの応用
Chapter 06 数理モデルを支える数学

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。