情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2023年版(松原 敬二)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2023年版

情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2023年版


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798177564
定価:
3,168(本体2,880円+税10%)
仕様:
A5・664ページ
カテゴリ:
情報処理
キーワード:
#情報処理技術者試験,#IT関連資格,#プログラミング,#システム運用
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
情報処理教科書
紙の書籍
本書籍には新版があります
情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2024年版

高度系試験の午前I・II対策はこれで決まり!
的中率の高さを誇る精選問題集!

やみくもに過去問題をいちから解くだけでは、
次期試験に出る可能性の低い問題にも一生懸命取り組んでしまうなど、
合格に不必要な時間がどうしても発生してしまいます。
しかし、本書は次期試験に再出題される可能性の高い問題を
厳選しているので、効率良く、過去問の演習ができます。

【本書の特徴】
・全高度試験の午前Ⅰと午前Ⅱ、両方の対策ができる
・問題の背景となる知識も解説しているので、類似問題にも対応できる
・全高度試験をカバーしているので、他試験から再出題される可能性がある問題もカバーできる
・対応試験とレベルアイコンで分かりやすく明示しているので、自分に必要な問題が一目でわかる
・赤いシートで、暗記できているかをチェックできる
・読者特典のWebアプリで、本書掲載の500問を何度でも復習できる
・応用情報技術者の午前対策としても活用できる

【読者特典】
本書には、読者特典として、Webアプリが用意されています。
書籍内で学んだ500問を、何度でも解くことができるので、
復習として使うなどして、学習効果をさらに高めることができます。
なお、当Webアプリは2022年10月末に公開予定で、2023年12月末までご利用いただけます。

【効率の良い学習ができる秘密】
情報処理技術者試験のこれまでの傾向を分析すると、ひとつひとつの問題は
次にいつ再出題される可能性が高いかがおおよそ分かってきます。
また、シラバスから頻出のテーマを分析することで、
どの分野の問題が問われやすいかといった傾向も見えてきます。
これらの総合的な分析から、その年度に合った最適な問題を精選しているため、
これ1冊で無駄なく効率の良い午前対策をすることができます。
詳しくは本書のp.viiにて説明しているので、ぜひ、ご覧ください。

【本書の対象としている試験】
・プロジェクトマネージャ
・データベーススペシャリスト
・情報処理安全確保支援士

・ITストラテジスト
・システムアーキテクト
・ネットワークスペシャリスト
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・ITサービスマネージャ
・システム監査技術者

画像01
午前問題を効率よく対策!
  • 情報処理技術者試験を知り尽くした著者が、過去問題を徹底分析!
  • 2023年度(春期・秋期)に再出題可能性の高い問題500問を厳選!
  • 過去問題の再出題の多い試験だからこそ、対策には過去問題集を使うのが一番!
  • 重複がなく、分析・厳選された問題を選定しているから、効率よく対策ができる!
画像02

2023年度に出題される可能性の高い問題だけに集中して取り組める!効率よく午前試験を攻略して、本丸の午後試験対策に時間が割けるようになる!

画像03

自分の受験する試験の対策に必要な問題が、各問題の上を見ればすぐ分かる!解かなくてもいい問題はどんどんとばそう!

画像04

本書の読者特典としてWebアプリが利用できます。PC、タブレット、スマホで、書籍掲載の全500問がいつでもどこでも解ける!

本書の構成と活用法
過去問題の再出題
2022年度(令和4年度)春期試験の分析
2021年度(令和3年度)秋期試験の分析
試験制度の概要

Chapter 01 基礎理論
01 基礎理論
・1-1 離散数学
・1-2 応用数学
・1-3 情報に関する理論
・1-4 通信に関する理論
02 アルゴリズムとプログラミング
・2-1 データ構造
・2-2 アルゴリズム
・2-3 プログラム言語

Chapter 02 コンピュータシステム
03 コンピュータ構成要素
・3-1 プロセッサ
・3-2 メモリ
・3-3 バス
・3-4 入出力デバイス
・3-5 入出力装置
04 システム構成要素
・4-1 システムの構成
・4-2 システムの評価指標
05 ソフトウェア
・5-1 オペレーティングシステム
・5-2 ミドルウェア
・5-3 ファイルシステム
・5-4 開発ツール
・5-5 オープンソースソフトウェア
06 ハードウェア
・6-1 ハードウェア

Chapter 03 技術要素
07 ヒューマンインタフェース
・7-1 ヒューマンインタフェース技術
・7-2 インタフェース設計
08 マルチメディア
・8-1 マルチメディア技術
・8-2 マルチメディア応用
09 データベース
・9-1 データベース方式
・9-2 データベース設計
・9-3 データ操作
・9-4 トランザクション処理
・9-5 データベース応用
10 ネットワーク
・10-1 ネットワーク方式
・10-2 データ通信と制御
・10-3 通信プロトコル
・10-4 ネットワーク管理
・10-5 ネットワーク応用
11 セキュリティ
・11-1 情報セキュリティ
・11-2 情報セキュリティ管理
・11-3 セキュリティ技術評価
・11-4 情報セキュリティ対策
・11-5 セキュリティ実装技術

Chapter 04 開発技術
12 システム開発技術
・12-1 システム要件定義
・12-2 システム方式設計
・12-3 ソフトウェア要件定義
・12-4 ソフトウェア方式設計・ソフトウェア詳細設計
・12-5 ソフトウェア構築
・12-6 ソフトウェア結合・ソフトウェア適格性確認テスト
・12-7 システム結合・システム適格性確認テスト
・12-8 受入れ支援
・12-9 保守・廃棄
13 ソフトウェア開発管理技術
・13-1 開発プロセス・手法
・13-2 知的財産適用管理
・13-3 構成管理・変更管理

Chapter 05 プロジェクトマネジメント
14 プロジェクトマネジメント
・14-1 プロジェクトマネジメント
・14-2 プロジェクトの統合
・14-3 プロジェクトのステークホルダ
・14-4 プロジェクトのスコープ
・14-5 プロジェクトの資源マネジメント
・14-6 プロジェクトの時間
・14-7 プロジェクトのコスト
・14-8 プロジェクトのリスク
・14-9 プロジェクトの品質
・14-10 プロジェクトの調達
・14-11 プロジェクトのコミュニケーション

Chapter 06 サービスマネジメント
15 サービスマネジメント
・15-1 サービスマネジメント
・15-2 サービスマネジメントシステムの計画及び運用
・15-3 サービスの運用
・15-4 ファシリティマネジメント
16 システム監査
・16-1 システム監査
・16-2 内部統制

Chapter 07 システム戦略
17 システム戦略
・17-1 情報システム戦略
・17-2 業務プロセス
・17-3 ソリューションビジネス
・17-4 システム活用促進・評価
18 システム企画
・18-1 システム化計画
・18-2 要件定義
・18-3 調達計画・実施

Chapter 08 経営戦略
19 経営戦略マネジメント
・19-1 経営戦略手法
・19-2 マーケティング
・19-3 ビジネス戦略と目標・評価
・19-4 経営管理システム
20 技術戦略マネジメント
・20-1 技術開発戦略の立案
・20-2 技術開発計画
21 ビジネスインダストリ
・21-1 ビジネスシステム
・21-2 エンジニアリングシステム
・21-3 e–ビジネス
・21-4 民生機器

Chapter 09 企業と法務
22 企業活動
・22-1 経営・組織論
・22-2 OR・IE
・22-3 会計・財務
23 法務
・23-1 知的財産権
・23-2 セキュリティ関連法規
・23-3 労働関連・取引関連法規
・23-4 その他の法律・ガイドライン・技術者倫理

本書の付属データの提供は終了しました。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2023年06月26日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 050
問041問題文の1行目
PWM記号
PWM信号
2022.10.04
1刷 340
1行目
エのシステム要件定義
イのシステム要件定義
2022.10.04
1刷 340
6行目
≪答:エ≫
≪答:イ≫
2022.10.04
1刷 506-570
各問題
Lv.3 の各問題をESの出題範囲に追加

出題範囲追加に伴う修正
2023.04.14
1刷 565
問449
「イノベータ」「アーリーアダプタ」「アーリーマジョリティ」「レイトマジョリティ」が次のページでは「イノベーター」「アーリーアダプター」「アーリーマジョリティー」「レイトマジョリティー」となっている。
どちらも正しい表記ですが、表記が異なることに対する説明が欠けておりました。過去問題と書籍の引用元の表記に忠実に合わせた結果となっております。 いずれの表記も「引用」なので、どちらかの表記に直すことはせず、もとの表記のままとしております。 混乱を招き、失礼いたしました。
2022.10.04
1刷 574
問455 出題年
AP-R3年春問72・AM1-R3年春問28
AP-R3年春問72・AM1-R3年春問27
2023.06.26
1刷 578
問458 出題年
AP-R3年春問74・AM1-R3年春問29
AP-R3年春問74・AM1-R3年春問28
2023.06.26
1刷 xiii
エンベデッドシステムスペシャリスト試験の列
テーマ18,19,20に「○3」を追加

出題範囲追加に伴う修正
2023.04.14