翔泳社 採用情報

社員インタビュー:出版営業

出版営業 販売推進部 坂本 広樹

書店好きとエンジニア経験を活かせる場

新卒で入った会社を退職し、1年ほどアルバイトしながらのんびりしていました。そろそろ社会復帰を目指そうと、再就職先を探したところ見つけたのが翔泳社です。もともと書店が好きで学生時代はよく入り浸っていたこともあり、出版業界で働きたいという気持ちもありました。前職はエンジニアであり、ITに対する知識もあったので、数ある募集の中でも翔泳社が最も適しているであろうと判断しました。

実際に本を売るのが販売推進部の仕事

販売推進部は本を実際に売る部署です。取次と交渉して各書店への配本を決めたり、直接書店に訪問して受注したりもします。編集部からの依頼で、書店員さんに意見を求めたりすることもあります。基本的には取次や書店と関わることはすべて行なっています。それ以外にも、イベントで物販を行なうときは販売担当として手伝うことも多いです。

販売推進部では誰でも自由に意見を述べることができます。若手だからといっておとなしくしている必要はなく、思ったことは上長にもはっきりと伝えられる文化が根付いています。上長も意見を尊重してくれるので、のびのびと働きやすいですね。

普段は書店を回る営業活動を行ない、時節に合わせて書店でフェアも企画。画像は書泉ブックタワー3階PC書籍売り場でのフェアの様子。

本の新しい販売機会を増やすことが大きなやりがい

営業としては、一般的には多くの注文を取れたらやりがいを感じるのだろうと思います。もちろん私もそうなのですが、それよりもいままでやったことのない新しいことをやる、ということに最もやりがいを感じています。例えば、これまで取引のなかった相手との取引が始まったり、書店以外にも本を置いてもらったりして販売機会を増やし、それによってより多くの人に本を手に取ってもらえると嬉しく思います。いまは某大型の同人誌即売会に企業出展して、翔泳社の本をもっと多くの人に認識してもらうことを目論んでいます。

いくら出版社がいい本を作っても、書店の協力なしにはなかなか売上は伸びません。書店と互いに信頼できる関係を作り、「PC書籍なら翔泳社が一番!」と言ってもらえるようになることを目標としています。

翔泳社は出版事業だけでなくウェブメディアも運営しています。いまは部署が違いますが、いずれは自分の好きな分野で新しいメディアを立ち上げるという野望をこっそり持っています。それが最近じわじわと可能性が見えてきたので、実現に向けて修行中です。

苦手なことを心配するよりも自分の強みを活かす

出版業界を志すのであれば、「こういう本を作りたい」という明確な気持ちを持っていると入社後も道筋をつけやすいと思います。それはいままで翔泳社で刊行しているようなITやビジネスの本である必要はありません。未開拓のジャンルの企画もよく挙がっているので、その本を出版する意義さえ説明できれば、大丈夫です。面接を受け、入社するまでのことを考えるよりも、入社した先のことを考えておいてほしいと思います。

また、販売推進部は外部とのやり取りがあるので、人と話すことが苦手だといって心配している人がいるかもしれません。私もそうでしたが、慣れますのでそういったことは気にする必要はないでしょう。編集部にしても著者、デザイナー、各種業務委託先とのやり取りはあるのでそこは変わりません。苦手なことを心配するよりも、このジャンルは得意だから任せてほしい、などと自分の強みを活かすことを意識してほしいです。

その他のインタビュー